歯周病とは細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。
歯を失う原因の多くは、虫歯と思われていないでしょうか?
実は、その原因は、虫歯よりも歯周病が多いと報告されています。
日本人の成人の約8割が歯周病だと言われています。
なぜこれほど多いのか?
その要因の1つに生活習慣が挙げられます。
歯周病は虫歯と違い、お口の問題だけではなく、生活習慣も進行に大きく関わっているのです。
歯周病は「サイレントキラー」とも言われ、痛みなどの自覚症状が少なく、気がついたときには歯を抜かないとならない場合が多くあります。
日常のこまめなセルフチェックが大切になってきます。少しでも異変を感じたら、早めの受診をおすすめします。早期発見できれば、治療も比較的簡単で深刻な症状に発展することもないでしょう。
健康時
軽度の歯周病
中程度の歯周病
重度の歯周病
口腔内の清掃が不十分だと、歯と歯ぐきの境目に細菌を多く含んだ歯垢が留まり、歯肉が炎症し、赤くなったり、腫れたりします。そして、歯周病が進行してくると歯ぐきが下がってくるばかりか、悪くなると歯を支える土台である歯槽骨が溶けて、歯がグラグラ動くようになり、膿が出るようになり最終的には治療の選択肢が抜歯しかなくなってしまいます。
お口の中には約300〜500種類の細菌がいます。
これらの細菌は普段は悪さをしませんが、不十分なブラッシング・生活習慣・体の抵抗力の低下などで、粘着性の物質を作りだし、歯の表面に付着します。これを歯垢(プラーク)と言います。
歯垢は取り除かなければ硬くなり、歯石に変化し歯の表面に強固に付着します。目に見える表面だけではなく、歯ぐきの中(歯肉縁下)に付着する場合もあります。この歯石の中や周囲に歯周病を引き起こす細菌が潜み、歯周病を進行させる毒素を出し続けます。
歯石はブラッシングだけでは取り除くことはできません。
歯科医師や歯科衛生士による適切な処置が必要となります。
食生活
喫煙
ストレス
咬合
遺伝
肥満
糖尿病
補綴不良
お薬で治す歯周病治療です。位相差顕微鏡で口腔内の細菌を観察。
専用の抗生剤と歯磨き剤を使用し、1週間後に細菌が減ったかを検査します。
『あきらめていた歯周病が治った』
すずき歯科クリニックでは、内科的歯周病治療(顕微鏡治療)を行っています。 「内科的治療」つまり薬によって治す歯周病治療です。
本当に薬で治るの?と思われる方も多いでしょう。
しかし、考えてみてください。歯周病は歯周病菌というバイ菌による感染症です。
つまりうつる病気なのです。
医学的に考えれば、感染しているバイ菌を顕微鏡で確認して、バイ菌に効く薬を選んで飲めば治るはずです。
従来の歯周病治療は、歯石を取り、歯磨きをしっかりしていただく、というものでした。
時には歯ぐきを切ったりする外科的な治療も行われます。これは普通の歯科医院でも受けられます。
しかし、いくら長時間歯磨きをしても治らないと感じている方も多いはずです。
最近の研究では歯周病は心臓病・糖尿病・ガン・早産をも招く疾患だと報告されています。
そんな恐ろしい病気「歯周病」に効果抜群の画期的な治療法が当院で受けられます。
歯周病に悩んでいる方には
お勧めの治療法です。
一般的な治療にはプラークを取り除く「プラークコントロール」、歯石を取り除く「スケーリング、SRP」などがありますが、それでも歯周ポケットや炎症の改善が見られない場合は、歯肉の奥深くの歯石除去、歯槽骨の整形などの歯周外科を行う場合があります。
以前は「不知の病」とさえ言われた歯周病も、現在ではでは予防・進行阻止・治療も可能です。
歯周病の根本的原因は歯垢なので、「ためない」、「増やさない」ことが基本です。
正しいブラッシングを
毎日欠かさず行う
生活習慣を見直す
歯科衛生士による
定期メンテナンスを受ける